UNCCAスタッフの声

宇部市地球温暖化対策ネットワーク(UNCCA)スタッフが気ままに書きます http://ubeondanka.net/

プラスチックごみ

昨晩UNCCAの幹事会が開催されました。

この時、”代表”よりプラスチックごみについて言及があり我々も一層の関心を払わねばならないと思いを新たにして帰宅ましたが、食事中に立て続けに以下のニュ-スに接し世の中は動いていると痛感。

アディダスが靴底から外皮・ひも迄単一素材の靴を開発し完全リサイクル化(写真)

②スカイラ-クが全国のガスト1367全店で、プラスチック製ストローを廃止

③セブン&アイ・ホールディングスが完全リサイクル品のペットボトル茶を新発売

④関東の7-11の一部店舗に設置されている「ペットボトル回収機」は、自動でラベルと

  キャップを外し、2リットルまでのペットボトルを回収してくれる。

太田

f:id:uncca:20190606102330j:plain

レジ袋有料化

 昨日(3日)、環境大臣がレジ袋の無償配布を禁じる法制化を行う方針を明らかとしました。

 すでに有料化されているスーパーも多いですが、未だに無料配布のところもあります。

 コンビニでボーッとレジ待ちしていると、すでにレジ袋に商品を入れられていた…なんてことも多々あります。

 中国が廃プラスチック類の輸入規制を行い始めてから、国内の処理もかなり厳しい状況となっています。

 不要なレジ袋は受け取らないなど、まずはごみにしないこと、捨てる際の分別をしっかりすることを改めて意識していきたいですね。(木原)

環境(ごみ分別)教育

宇部市内の小学四年生を対象にした本年度の環境(ごみ分別)教育がスタ-トしました。

昨年度から廃棄物対策課をサポ-トして行っていますが、本年度はUNCCAも先生役を担っています。

実際やって見て、教える先生側も大いに勉強になると喜んでいます。

さて、ここでクイズでです。以下の記述は〇か☓か?

①クリ-ニングのカバ-(図-1)は容器包装リサイクルの対象品である。

②食品保存袋(図-2)は容器包装リサイクルのの対象品である。

カップ麺のふた(カバ-)は容器包装リサイクルの対象品である。

正解はネットで調べて下さい。

全問正解しましたかな? 

f:id:uncca:20190603085112j:plain(図-1)

f:id:uncca:20190603085114j:plain(図-2)

 

 

 

 

食品ロス削減推進法

本日、「食品ロス削減推進法」が成立しました。

 国内では、食品ロスが年間643万トン発生しているそうですが、これからか削減に向けて、政府が「基本方針」を定め、自治体が具体的な「推進計画」を作り、新しい運動が展開されることになるでしょう。

漸く一部の大手コンビニで消費期限の近づいた商品についてポイントを付けるなどの形で、実質値引きする取り組みを打ち出すなどの対策が打たれ始めましたね。

漸く!!

(2019.5.24太田)

 

固定電話への防災情報の配信サービス

宇部市で 携帯電話・スマートフォンを持っていない世帯 を対象とした

固定電話への防災情報の配信サービスが6月1日から始まるそうです。

(対象地域は順次拡大予定)

 

地球温暖化による災害の頻度や強度が増大していく中で、温暖化を止めるための対策とともに適応策も大切になっています。

普段からずっと考えることは難しくとも、こういったニュースに触れた際に自分の生活を振り返ってみるのも一つの温暖化対策になるのではないかと思います。(木原)

我が家も砂漠化?

このところの日照り続き、少雨、強風はさながら砂漠に住む如し。と思っていたら、我が家の小さな庭の真砂土が砂場と化しているのに愕然。中国内モンゴルの砂漠化もさもありなんとの思いです。

芝を植えて、毎日こまめに水をやれば砂漠化は免れそうですが水不足を思えば、然もならず、温暖化の先行きに思い悩みます。

気分転換にせめて小鳥の声でも聞いてやさしい自然を感じようと小鳥の餌場を作っては見たものの、剥き身の稗がキロ400円、米より高いのに驚き、その上スズメの食欲にも驚いて、やめるべきか、すすむめるべきか、思い迷うことしきりです。

(松井)

恐ろしい情景

とても恐ろしい情景に出くわしました。

一昨日17時頃帰宅しようとして事務所を出たら、事務所傍の片側2車線計4車線の道路を2~3才の男の子が一人で走りながら行ったり来たりしていました。母親か誰かを探すようにうろうろしています。夕刻の雨の中で車通りも結構激しく危険極まりない状況です。私もパニックに近い状況でしたが先ずは通行する車を停めて、その子を向かいの側道に上げました。どうやら側道沿いの駐車場近くに停めてある車から出て来た様で、半開きの前ドアから車に入って行きました。しばらく辺りを見廻しましたが母親らしき人の存在は無く、男の子に「絶対に外に出てはダメ!」と強く言ってドアを閉め、その場を立ち去りました。

この様な場合警察を呼んだ方が良かったのでしょうか?あの後再び男の子が車を出て事故にあっていたらと思うと自分のした処置が中途半端だったと悔やむ結果になったと思います。幸い宇部日報をみてもそのような事故は無かったようですが・・・。(殿河内)